《他人の欠点にイライラ》読売新聞の人生案内欄に、他人の欠点にイライラしてしようがない、という相談が載っていました。別に実害がなくても、なんらかの欠点を見出してイライラするようです。こうした相談は、当カウンセラーのもとへも… 204、いつも気になる問題児がいるーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ の続きを読む
投稿者: 高橋三恵子
203、ノーが言えないーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ
《代表的な傾向性》ノーと言うことができない。これもアダルト・チルドレンの代表的な傾向性のひとつです。他の欄に書いたので、これまで書きませんでしたが、ノーと言えない問題は、やはり書いておいたほうがよいと思いまして、書かせて… 203、ノーが言えないーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ の続きを読む
202、写真にあらわれる親子間の距離
《親子間境界》心理療法には、親子間に境界線を引くという療法がけっこうあります。この療法は、親子関係に距離がとれるような行動の指図をしたりするのです。この療法が行なわれるケースの問題のたいていは、母子カプセルとも呼ばれるよ… 202、写真にあらわれる親子間の距離 の続きを読む
201、つい根をつめてしまうーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ
《手芸や内職》アダルト・チルドレンの特徴のひとつに、つい根をつめてしまうというものがあります。手芸や内職をしている時などです。「や~めたッ」などという適当でズボラなところは薬にしたくとも持ち合わせていません。 《きまじめ… 201、つい根をつめてしまうーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ の続きを読む
200、トラウマを語る時、トラウマを受けた年齢の顔に
《忘れていた記憶》カウンセリング中に、クライアントさんが忘れていたトラウマティックなできごとをふと思い出すことがあります。あまりにもつらい体験だった場合は、ご本人もショックらしく泣きじゃくりながら語ることがあります。 《… 200、トラウマを語る時、トラウマを受けた年齢の顔に の続きを読む
199、嫉妬パワー炸裂!?
《患者のためのスペース》さる精神科医が患者さんのために解放しているスペースでのできごとです。そこでは、患者さんは、ゴロゴロしてもよいし、患者同士で語らってもよいし、寝てもよいのです。そして、スペースのいっかくに電話が置か… 199、嫉妬パワー炸裂!? の続きを読む
198、引きこもりの家族形態で、一番多いのは、専業主婦の家庭
《全員が発達障害とする説も》引きこもりに多いといわれる発達障害ですが、引きこもりに占める発達障害者の割り合いには諸説があって、5割、8割、いや全員が発達障害だという説すらあります。いっぽうで引きこもりのケースの家族形態で… 198、引きこもりの家族形態で、一番多いのは、専業主婦の家庭 の続きを読む
197、敏感さと感覚マヒとーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ
《子どもの心》アダルト・チルドレンは、子どもの心を持っていると言われます。一例をあげると、子どものころって残虐なシーンや死などが、とても怖くて恐怖にふるえることもあります。人間ってそれがしだいに年を重ねるにしたがって、そ… 197、敏感さと感覚マヒとーアダルト・チルドレンの特徴のひとつ の続きを読む
196、アダルト・チルドレンの特徴のひとつ、支配とコントロールは、再発防止のため
《なかなかの技量》アダルト・チルドレンの方の性格的な特徴のひとつに支配とコントロールがあります。つらそうな表情をしたり、喜んでみせたり、イヤなことをはっきりとイヤとは言わず、遠回しにほのめかしたりと、いろいろな方法で結局… 196、アダルト・チルドレンの特徴のひとつ、支配とコントロールは、再発防止のため の続きを読む
194、心配は遠隔操作?
《大胆な断定》ブログ投稿ナンバー190でご紹介したアン・ウィルソン・シェフ著『つい頑張りすぎる女性のための本』では、自分のような人にとって選択は恐怖だ、と断定しています。本書では、ほかにも著者はさまざまなことを大胆に断定… 194、心配は遠隔操作? の続きを読む