《易傷性》心が傷つきやすいことを易傷性といいます。個人差もありますが、一般的に易傷性の強いのは、若年であること、それと女性と男性のどちらが心の傷として残りやすいのかというと女性のほうです。 《個人差、民族差》民族によって… 157、傷つきやすい順 の続きを読む
投稿者: 高橋三恵子
156、愛着障害とアダルトチルドレンー共通点と違い、それぞれの強み
《似ている》当サイト運営者は、長いこと、アダルト・チルドレンの権威である斎藤学医師の運営するNPO法人で電話相談をしてきたので、しぜんにアダルト・チルドレン問題に詳しくなっていたようです。しかし、愛着障害も、よく似た現象… 156、愛着障害とアダルトチルドレンー共通点と違い、それぞれの強み の続きを読む
155、クライアントさんの80パーセントはアダルト・チルドレン
《西尾和美さんの発信》クライアントさんの80パーセントはアダルト・チルドレン。ちょっと衝撃的な数字ですね。もっとも、この話しをしてくれたのは、西尾和美さん。日本へのアダルト・チルドレンの紹介者であってみれば、訪れるクライ… 155、クライアントさんの80パーセントはアダルト・チルドレン の続きを読む
154、こんな場合にもアダルト・チルドレンに
《問題のなさそうな家庭でも》アダルト・チルドレンというと、病理のかげりのある親に育てられて、暴力や愛のない子育てをされて苦労した方というのが、一般的なイメージかと思います。ところがそういうケースでなくても、アダルト・チル… 154、こんな場合にもアダルト・チルドレンに の続きを読む
44、アダルト・チルドレンの強み
《こんな強みが》幼いころから、親子関係で苦労なさってきたアダルト・チルドレンの方にも強みがあります。養育態度に問題がある親のもとで育つと、おおむね2種類のタイプに分れるそうです。人との関係性をあまり好まず孤独でいるタイプ… 44、アダルト・チルドレンの強み の続きを読む
43、依存症のスポーツ愛好家もいる
《スポーツ愛好家が多い》アダルト・チルドレンの中には、スポーツの愛好家が多いなとつねづね感じていました。ランニングなどが多い印象です。こういうタイプの方たちは、精神、肉体ともに強い方たちらしく、あまりよくない親に育てられ… 43、依存症のスポーツ愛好家もいる の続きを読む
42、虚言癖の報告ー遠い身内ですが
《よくしゃべる人》身内の恥をさらすようですが、遠い親類に虚言癖の男性がいます。ものすごくよくしゃべる人物で、当サイト運営者の父の葬儀に見えたので、久しぶりに虚言シャワーを浴びた次第です。その人は、若いころ8浪もしてW大学… 42、虚言癖の報告ー遠い身内ですが の続きを読む
41、ある虚言癖の女性の例ー高貴の出。宇治少年院のカウンセラー
《自称少年院のカウンセラー》小保方さんと同列に見立ててよいのかわかりませんが、当サイト運営者が、巻き込まれた虚言癖の女性の例をご報告します。私が10年ほど前に「フラッシュバック」という性的な虐待を受けた女性のドキュメンタ… 41、ある虚言癖の女性の例ー高貴の出。宇治少年院のカウンセラー の続きを読む
153、小保方さんー組織論ではとき明かせない。巻き込み力の強い病理の可能性。
《時々いらっしゃる》小保方晴子さんのスタップ細胞の問題ですが、心理の世界には時々ああいう方がいらっしゃいます。とても巻き込み力が強い、つまり魅力的で、巻き込まれると、その方を信じ、その方のために何かしてあげたいと思ってし… 153、小保方さんー組織論ではとき明かせない。巻き込み力の強い病理の可能性。 の続きを読む
152、うつー抑圧された怒りとも言われています
《中心的な思考は自責感》うつの中心的な思考は、自責感です。「あの人はこういうふうにイヤッ」など他責の感情が出る方は、うつ病になりにくいですね。この正体不明の自責感の起源をさぐってみましょう。さて、うつは抑圧された怒りとも… 152、うつー抑圧された怒りとも言われています の続きを読む