恐怖体験などが精神症状の原因になることが広く知られるようになったのは、阪神淡路大震災から。いわゆる大震災のPTSDですね。それまでは、恐怖体験が精神疾患につながることを、精神医療界では考慮していませんでした。この時点でP… 50、複雑性PTSDについて の続きを読む
ブログ
49、風と共に去りぬースカーレットとメラニーをアダルトチャイルドの視点で見ると
その昔のこと、少女時代にはじめて映画「風と共に去りぬ」を見たときは、スカーレットの生き方に素直に感動しました。「なんて力強くて前向きな生き方なんだろう。私もそうなってみたい」と。しかし、家庭を持ち親として生きるようになっ… 49、風と共に去りぬースカーレットとメラニーをアダルトチャイルドの視点で見ると の続きを読む
48、傾聴的なカウンセリングの決定的によいところー麻痺的な傾向からの回復
感情を吐き出すということに焦点を当てたカウンセリングの決定的な長所があります。お世辞にもよいとはなどいえない養育環境を生きのびてきた方の中には、離人症、乖離、感情麻痺、多重人格障害の症状のある方が時々います。これらの症状… 48、傾聴的なカウンセリングの決定的によいところー麻痺的な傾向からの回復 の続きを読む
11、フラッシュバックは感情の大量放出!?
ある60代の女性の例です。十数年前に、それまでその方が女神と思い奉っていた母との関係性に疑問を抱き、それから回復の作業にとりかかりました。ひたすらまっしぐらにお金も時間もかけました。 「ノー」も言えるようになったし、「母… 11、フラッシュバックは感情の大量放出!? の続きを読む
47、アダルトチャイルドの方に贈る座右名
アダルトチャイルドの方に、お贈りしたい座右名は次のようなものです。 ○自分は変わる必要はない⇒必要なのは、自分はそのままで自身の評価を変えること。多くのアダルトチャイルドの方は、今の自分はダメだと思い、必要以上にがんばっ… 47、アダルトチャイルドの方に贈る座右名 の続きを読む
46、とくに問題はないけれど、アダルトチャイルドの方にはこんな傾向があります。
カウンセリングで問題にするほどではないけれど、アダルトチャイルドの方には、次のような傾向のある方がいます。 ○情が深い⇒心の傷のない人は、あっさり、さっぱりしているようです。 ○こだわりが強い⇒タモリさんの興味はあるれど… 46、とくに問題はないけれど、アダルトチャイルドの方にはこんな傾向があります。 の続きを読む
45、大人になっても活用できる子どものための療育方法
《心理学ニュース43》で共感性を育てる療育方法についてご報告しました。療育とは、ほんらい脳が発達の途上にある子どもにたいして有効なのですが、大人にたいしても効果がいくぶんか望めるようです。 相談を受けていると、あレレッ、… 45、大人になっても活用できる子どものための療育方法 の続きを読む
44、相手の立場になってみる心理療法のいろいろ
(心理学ニュース39)で、ロールレタリングや相談を受けるがわになって相手の話を聴く傾聴は、かなりの回数を実践することによって共感ニューロンの発達に有効ということを書きました。心理療法には、ほかにも相手の立場を推測して相手… 44、相手の立場になってみる心理療法のいろいろ の続きを読む
43、削除
42、女優岡田嘉子のとっぴな行動のわけは?
《逃避行は2度め》昭和13年、当時の有名女優の岡田嘉子が杉本良吉と、ソ連への脱出をはたしたことに世間はあ然としました。じつは、これは嘉子にとって2度めの雲がくれというか逃避行でした。以前にも撮影中にきびしい監督に追いつめ… 42、女優岡田嘉子のとっぴな行動のわけは? の続きを読む