ブログ

心理学ニュース

21、大震災のPTSD-言ってはならない言葉

東日本大震災で被災して、まだトラウマから癒えない方に言わないほうがよい言葉があります。あれだけの大きな被害ですから、さまざまな恐怖感情がわいて神経症状的なものが出るのは当然です。ちなみに、急性ストレス障害をASDといい、… 21、大震災のPTSD-言ってはならない言葉 の続きを読む

心理学ニュース

20、3・11の大震災の時、うつが一時的に治った!?

東日本大震災のときに関東でカウンセラー活動をしていて、不思議な現象を体験しました。一時的にうつが治ったという報告をしばしば受けたことです。それまでゆっくりめに話していた方が急にてきぱきと話したりして、いったい何ごと?とい… 20、3・11の大震災の時、うつが一時的に治った!? の続きを読む

心理学ニュース

17、他責感は健康によい?

境界性人格障害をはじめとして人格障害つまりパーソナリティの障害は、精神疾患ではありません。アメリカの診断統計マニュアルにおいてもはっきりと別の分類になっています。精神病質ではあるけれど、精神疾病ではないのです。 個々の症… 17、他責感は健康によい? の続きを読む

心理学ニュース

16、境界性人格障害的な方への対処法

境界性人格障害的な方への対処法といって特効薬的なことは思いつきませんがいくつか提案してみたいと思います。 ①      主張や不満に反対しないで肯定的に聴く。こちらがどうしても受け入れられないような決めつけや事実誤認があ… 16、境界性人格障害的な方への対処法 の続きを読む

心理学ニュース

15、境界性人格障害は、赤ん坊と同じ

最近の定説によれば、共感性とは、乳児期までのごく早い時期に母親との適切なつながりの中で育つと言われています。臨界期は三歳という説すらあります。これは、とっぴな仮説ではなくて、私の手元においてある数種類の心理学の教科書に明… 15、境界性人格障害は、赤ん坊と同じ の続きを読む

よくあるご質問

2・認知行動療法と傾聴、どちらがいいの?大震災のカウンセリングは?

認知行動療法とロジャーズ式の傾聴を主としたカウンセリングにはそれぞれ長所があります。そこで当カウンセリングサービスでは、両方を併用しています。カウンセリングの世界の流れとしては近年、認知行動療法への期待が高まっているよう… 2・認知行動療法と傾聴、どちらがいいの?大震災のカウンセリングは? の続きを読む

心理学ニュース

19、軽蔑は嫉妬の一種?

「わたし、あの方を軽蔑するわ」と言う方に「さては妬いているのね」と言ったらぎゃふんですね。軽蔑のまきぞえをくいかねません。でも、軽蔑は嫉妬の仲間らしいんです。これは、精神科医の斉藤学先生からの通信に書いてあったもの。  … 19、軽蔑は嫉妬の一種? の続きを読む

心理学ニュース

18、岡本太郎作・太陽の塔について

岡本太郎の作品「太陽の塔」、ユニークですね。岡本太郎については再評価の機運が高まっているみたいです。心理カウンセラーとして、あの塔に表れている太郎の心をちょっとのぞいてみましょう。 太郎氏の母堂は、作家の岡本かの子。なに… 18、岡本太郎作・太陽の塔について の続きを読む

事例紹介

4、ニセの相談ー真意はエッチな話をしたい

有料の相談では例がないのですが、無料の電話相談の場合時々あるのが、ニセの相談です。相談してくる方はたいてい男性で、エッチな話をしたいのかという印象を受けます。いかにも性的な悩みを抱いているふうな感じで、女性の相談員にエッ… 4、ニセの相談ー真意はエッチな話をしたい の続きを読む